2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
第36話「寝返った女」(1971.3.14放送)からレギュラーになった浅川美智子さん演じるお里ちゃん。 両国の飲み屋『平八』の看板娘です。 実は、彼女の初登場はこちら。第22話「悪い目に賭けた女」(1970.12.6放送) 吉原 丁字屋の遊女でした。 関西弁を話す遊…
時代劇といえば、コレ! 第20話「岡場所の女」(1970.11.22放送) こんな菓子折、もらってみたいっ!先日、ネットで『悪代官セット』なるものを発見し、欲しくて仕方ない風待草です。 慶長小判二十五両包金 悪代官セット【二包】【代引き手数料無料】【送料…
悪役で有名な八名信夫さん。 遠山の金さん捕物帳にも出演されていました。 悪役商会の結成前ですね。 第29話「やくざに泣く女」(1971.1.24放送) 第39話「片棒を担いだ女」(1971.4.4放送) 悪人の用心棒の浪人役で登場。 背がとても高く、体格が良いので浪…
時代劇でよく出てくる悪事、抜け荷。 遠山の金さん捕物帳にも何度か出てきます。 第88話「月夜に浮かぶ男」(1972.3.12放送)毒の強い薬を南蛮渡来の妙薬と称し、売りさばく。 飲むと一度目はよく効くが、二度目は心の蔵が弱って死んでしまうというもの。 昔…
第60話「わらべ唄に狂う女」(1971.8.29放送)米問屋の奥州屋に押込みが入り、夫婦は殺害。娘も襲われます。 娘さんのかんざしに注目! 最初は赤い平打ちかんざし(右後ろ)を挿していますが、3枚目の写真では白に変わっています!なぜだ~!注)この後も小…
写ってはならないものがまたもや。 第83話「虎に化けた男」(1972.2.6放送) お庭番の立ち回りで、どんどん見えていく着地点のマット。 次のシーンではちゃんと片づけられていました。
遠山の金さん捕物帳のロケ地を訪ねてみました。 第49話「刺青を売る女」(1971.6.13放送) ロケ地:京都 金戒光明寺 現在、この場所がどうなっているかというと… 撮影日:2017年2月11日 手すりが設置されてしまっています。 これじゃぁ、もう時代劇のロケ地…
悪役として名高い田口計さん。 遠山の金さん捕物帳でも大活躍です。 第60話「わらべ唄に狂う女」(1971.8.29放送) 二千両の手形をふいにするために米問屋奥州屋に押込み強盗をする前田伝八郎 第83話「虎に化けた男」(1972.2.6放送) 部下が掴んだ情報をも…
私の好きな女優の桜町弘子さん。 若い頃は可愛らしいお姫さま役でしたが、その後、演技派女優で活躍。遠山の金さん捕物帳にもゲストで2回出演者しています。 第64話「身代りになった女」(1971.9.26放送)岡場所の女として登場し、妹分の女郎の罪を被ってお…
いつも悪人の子分の江幡高志さん。第16話「それを知った女」(1970.10.25放送) 第53話「仕掛花火に泣く女」(1971.7.11放送) 江幡高志さんは悪人の子分役が多く、主役に斬られる前に悪の親玉に斬られてしまったりしています。 ちょっと気の毒。でもね、大…
この着物を着ている女性は必ず悪役。第10話「最後に笑った男」(1970.9.13放送) 第28話「亭主を追う女」(1971.1.17放送) 第56話「のぞかれた女」(1971.8.1放送) 命名悪女の着物
大道具に注目してみました。第6話「踊らされた男」(1970.8.16放送) 江戸の長屋 第36話「寝返った女」(1971.3.14放送) 江戸の自身番 第39話「次郎長を振った女」(1971.8.22放送) 掛川の民家 同じ襖ですね。 地方まで同じ襖とは、当時の流行柄ってことで…
一家皆殺しの押込み強盗。第44話「地獄から来た女」(1971.5.9放送) 斬られた手代は障子の向こうに倒れる。 部屋から廊下を見て、左側に倒れます。 ところが金さんたちの現場検証では…右側に遺体が移動している!
全169話中、唯一、セットではないロケ地でのお白洲。 ロケ地:京都 相国寺 方丈第53話「仕掛花火に泣く女」(1971.7.11放送) せっかくの素晴らしいシーンなのに、最後の写真の障子が破れてる! 相国寺の方丈ですが、風待草は行ったことがあります。 階段は…
こちらのお役人、登場回で役職が変わっています。第59話「次郎長を振った女」(1971.8.22放送) 掛川藩町奉行所の奉行 第90話「涙を見せなかった女」(1972.3.26放送) 南町奉行 第108話「煮え湯を飲んだ男」(1972.7.30放送) 南町奉行 第59話から第90話は…
毎月、江戸城にて北町奉行所と南町奉行所の月番の交代のための引継ぎが行われます。今回の悪人、小普請奉行と南町奉行が江戸城の廊下で金さんと対決!第49話「刺青を売る女」(1971.6.13放送) 江戸城で刀を抜いてしまっています! あれあれ、切腹ものですよ…
金さんの正体を知らず、言いがかりをつける北町奉行所の同心。第39話「片棒を担いだ女」(1971.4.4放送) 「誰だ貴様は。」 「気に入らぬ。その人を食った面構え。」 山城新伍さん、その方、お奉行ですよ~ 貴方の上司ですけど、そんなこと言っちゃって大丈…
時代劇専門チャンネル、時代劇ニュース『オニワバン』(2015.9.20放送)で、中村梅之助をゲストに『遠山の金さん捕物帳』について特集していました。お白州のシーンは、遠山金四郎の肌に描いた桜吹雪が着物で擦れて汚れてしまわないように、肌脱ぎから撮影し…
第8話「天下を狙う男」(1970.8.30放送) 上様の御落胤のこの少年、父親に会うことのみが望みだったのですが、彼を利用して天下を取ろうとする者がいると困るということで幕府から追われる身に。 しかし、ここは金さん。 御落胤を『偽物』として、逃します。…
こんな方もゲストで出演していました。 第133話「いかさまに命を賭けた男」(1973.1.21放送) いかさま博打で煙草卸問屋の身代を乗っ取り、さらにはその娘をもいかさま博打で囲い者にしようとする悪人として登場。 大滝秀治さん、その独特な声が役所にぴった…
回向院裏の荒れ寺をねぐらとする破戒僧、春海。 中村翫右衛門が実に名演なのですが、その子分、佐藤蛾次郎さん演じる安三もなかなかのものです。 第92話「幽霊にされた女」(1972.4.9放送) 潜入捜査のために無理矢理、頭を丸めさせられます。その後も、大活…
岩本多代さん演じるお琴のお師匠さんがキレイ!第65話「鼻ッつまみの男」(1971.10.3放送) 結っている江戸先笄が、なんとも上品でよくお似合いです。 私は日本髪で好きなのは、この先笄と雄おしどりです。
北町奉行 遠山左衛門尉景元の懐刀、与力の高崎靖之進。第110話「あの世から招く女」(1972.8.13放送) 彼にはなんと、こんな過去がありました。第6話「踊らされた男」(1970.8.16放送) 車坂一家の子分、こんな人達の仲間でした。 しかも金さんに刃物を向け…
以前、話題にした悪役裃。 過去の記事 悪役裃 - 風待草の研究日記 またもや悪役が身に付けていました。 第16話「それを知った女」(1970.10.25放送) 金さんのお白洲で裁きを受けた後、次の悪人にお下がり!?
新内流し(しんないながし)に扮して潜入捜査中の金さん。 お座敷に居た悪党から追われる身に。 雇われた子分が似顔絵をもとに金さんを探し出します。 第17話「目に焼きついた男」(1970.11.1放送) この金さんをもとに描かれたものがこちら! 似てないよ! …
あまりの可愛らしさにびっくり! 第96話「おかげ参りの女」(1972.5.7放送) 農民の娘 第82話「江戸中の米を食った男」(1972.1.30放送) 町娘 第80話「夢を見た男」(1972.1.16放送) 大店のお嬢さん 鷲尾真知子さん、可愛い!
またもや写ってはならないものを発見! 第92話「幽霊にされた女」(1972.4.9放送) 本堂での立ち回りのシーン。 北町奉行所の与力を先頭に、お役人が乗り込んでくる向こうの部屋の畳に注目! ゴザが敷いてあります!奥から手前を撮したシーンがあったので、…
金さんの正体を知る老中 土井大炊頭利和。 最初は河上一夫が演じています。第8話「天下を狙う男」(1970.8.30放送) ところがその後、永野達雄に交代。第138話「天井天下に命を張った男」(1973.2.25放送) しかし、この老中演じる永野達雄さん、こんなとこ…
渡世人に憧れるこの少年、誰だかわかりますか? 第70話「笑って消えた男」(1971.11.7放送) 当時の芸名は二瓶康一現在の火野正平さんです!
遠山金四郎の懐刀の与力 高崎靖之進。 なんと、あの堅物の高崎が子どもの頃、初恋の相手に花かんざしを贈っていました。第90話「涙を見せなかった女」(1972.3.26放送) しかし、この花かんざし、実はお光が潜入捜査の際、髪にさしていました。第46話「顔の…